理学療法士(PT)の仕事はつらいし大変ということを聞いたりすることもあるかと思います。
これから理学療法士(PT)になろうとしている方はどういったところでつらいし大変なのか知りたいでしょうし、すでに理学療法士(PT)として働いている方は他の理学療法士(PT)の人がどういったところでつらいし大変と思っているのか知りたい方などいろいろいるかと思います。
そこでここでは理学療法士(PT)の仕事でつらいし大変なこととはなんなのか実際に理学療法士(PT)として働いてきた方々の意見をもとにまとめて紹介していきたいと思います。
理学療法士(PT)の仕事でつらいし大変なこととは何?
では早速理学療法士(PT)の仕事でつらいし大変なこととはなんなのかみていきたいと思います。
患者が思い通りに回復しない・治せないとき
まずは患者が思い通りに回復しない・治せないときという意見です。
思ったように、患者さんが回復しない時
患者が治せない時。
利用者さんの症状が思うように改善せず落ち込んだ姿をみたり、反対にいらだちをぶつけられたりすること
思うように改善されなかったりすると当然つらいという感情になるかと思います。
さらに患者・利用者の中には治せないという場合もあるようです。
患者さんの生死と向き合うとき
次は患者さんの生死と向き合うときという意見です。
患者さんの生死や辛い選択に関わる決定に関与すること。
死と向き合うこと、病気になった時に自分の限界がわかってしまうこと
患者さんが亡くなった時。
患者・利用者の中にはかなり高齢の方や要介護レベルの高い方もいるわけです。
当然病院などで働く場合、看護師さんのように患者さんの生死と向き合う場面も増えてくる可能性もありますね。
さらには辛い選択に関わることもあるとなるとさらにつらいですね。
患者さんの要介護レベルが高かったり問題がある場合
次は患者さんの要介護レベルが高かったり問題がある場合という意見です。
患者さん自身が重かったり、また精神的に問題がある場合。
妄言や粗暴行為がある患者様がいること。
障害が重い方の介助をすることや、治らない患者さんのメンタルフォロー
患者や利用者にもいろいろな人がいて要介護レベルが高い人もいれば元気だけど一癖ある人もいたりいろいろなわけです。
そういった方の介助などでの肉体的負担もそうですが、一癖ある方や治らない患者さんのフォローなどで精神的に大変といういうことですね。
リハビリ業務以外の雑務も多いこと
次はリハビリ業務以外の雑務も多いという意見です。
リハビリ業務以外のことも多いこと。
リハビリ以外の雑務が多いこと。
これは【理学療法士(PT)はきつい?楽?どっち】なのかのところでもきついという意見で複数あったところです。
書類作成などので雑務も多く大変ということです。
その他のつらいし大変なこと
では少数意見として他のつらいし大変なことを紹介していきたいと思います。
体力がないと続けられない
対人関係が重要になります。患者さんとの関係だけでなく、同職種や他職種と連携を取りながら仕事をしないといけないので、温度差があったり考えに相違があると大変です。
勉強をし続けないといけないこと
仕事の質や成果が給料に反映されないこと。
など他にもいろいろな意見がありました。
まとめ
理学療法士(PT)の仕事でつらいし大変なこととはなんなのか実際に理学療法士(PT)として働いてきた方々の意見をもとにまとめて紹介してきました。
これから理学療法士(PT)になろうとしている方は何となくイメージはできたでしょうか。
またすでに理学療法士(PT)として働いている方は共感できる部分もあったのではないでしょうか。
もしかしたらすでに理学療法士(PT)として働いている方はつらいし大変だからやめようかと検討している方もいるかもしれません。
ただ、人それぞれ働いている施設が違います。
一般病院と訪問リハビリでは全然大変なところも変ってくるかと思います。
病院でも違いますし、職場環境によっても変ってくるかと思います。
理学療法士(PT)として働いている方は理学療法士(PT)のメリットやデメリット、将来性なども考えながら検討するのも良いかもしれませんね。
コメント