本ページはプロモーションが含まれています

職場の人間関係で孤立したら気にしないで割り切る?実際に孤立した人達のリアル声

人間関係

職場の人間関係で孤立したらその後どうするのか?

修復する気があるのか、ないのか、修復可能か、不可能かどうかにもよるかと思いますが、気にしないで割り切るといった方もいるかと思います。

ここでは実際に職場で孤立したことがある方々が、その後どういった行動をとってどうなったのかを紹介していきたいと思います。

職場の人間関係で孤立したら気にしないで割り切る?どうする?

まず職場の人間関係で孤立したことがある方が関係改善を試みるのか諦めてその後気にしないで割り切るのかのアンケートをとったところ

関係改善を諦めた:12人
改善する努力した:4人

という結果になりました。

さすがに関係が悪くなって孤立してしまったらなかなか改善するのは難しいということが言えるかもしれませんね。

職場の人間関係で孤立した後どうしたの?

では実際に職場の人間関係で孤立した後、人間関係の修復を諦めた方々はどうしたのかを見ていきたいと思います。

人間関係の修復を諦めた方々の意見

■男性 教育業界の塾講師|正社員
転職する方向性に動いている
■男性 メーカーの製造管理|正社員
特に何もなく、自分の仕事を淡々とこなした。
■男性 証券会社のディーラー|正社員
何もしない
■女性 ソフトウェア開発、運用サービス業|正社員
50歳を過ぎて、会社でキャッキャする年齢でもなく、人に頼らず十働ける職場なので淡々と自分の仕事をしている。お金を稼ぐところだと割り切っている。人付き合いをしなくなったことで気の進まない飲み会や終業後のイベントへも参加不要になり、とても楽になった。
■女性 サービス業の事務|正社員
あくまで仕事での信用を失わないようにした、社会人としてのマナーに気を付け必要以上に接触しないように心掛けた。レベルアップをはかったことで余計なことに時間をとられずにいられる。
■女性 食品企業の事務|派遣
元々会話の少ない部署だったため、特に交流がなくても問題なく退職まで大きなトラブルも起きませんでした
いじめられていたわけでもないので精神的な苦痛もありませんでした
■女性 IT業界事務|正社員
元々社員が少ないので大きな孤立という訳ではありませんが、事務員が私とパワハラ上司の2人しかいなかったので最初から孤立状態という形です。
上司の機嫌を損ねないように当たり障りないように接していました。
しかし社長や上司に責められるのはいつも私であり、仕事の相談も特にする相手がいない、理解を得られないという点から、諦める(退職)に至っています。
■男性 産業電機のエンジニア|正社員
うつ病になり、治療しつつ、気にしないようにしたら、普通に戻った。
■女性 保育士|正社員
このまま仲良い関係を築くことはできないと思ったので職場を退職した。
■女性 エステティシャン|正社員
退職しました。
■男性 情報通信業の事務|正社員
とりあえず業務的な内容だけでも話せる人との関係を良好にしようと努力する
■女性 電機機器販売の事務|契約社員
特に変化なく、自分は腫れ物になった。

ということで

・転職する
・気にせず仕事をする

大体がどちらかの選択肢になっていますね。

そのまま働き続けた方は

・余計な飲み会に参加しなくてすむ
・仕事に集中できる

といったところでいじめとかでないのであればプラスに働く部分もあるようです。
あとは年齢や職場の人数などによっても変わってきそうですね。

人間関係の修復を試みた方々の意見

では人間関係の修復を試みた方々の意見を見てみると

■男性 製造業企画|正社員
改善したら周りも同じになる
■男性 フランチャイズ飲食チェーンの店長|正社員
どのしたらいいのかわからず孤立したまま。現状維持なので気にしていない。
■女性 ・医療職の病院勤務|正社員
新卒入社の時に、もともと働いていた2歳年上の人が周りの人に私の悪口を吹聴していて孤立しかけましたが、後に周りの人に直接話して誤解が解けて孤立しなくなりました。
■女性 不動産土地売買営業事務|正社員
改善するよう努力する

といった意見で

孤立した理由によってもかなり変わってきそうですね。

誤解なら誤解されたままは嫌ですからその誤解を解けば当然改善されますね。

あとは店長や管理職となるとどうしても厳しいことも言わないといけなかったりするので孤立する場面も出てくるかもしれませんね。

まとめ

職場の人間関係で孤立したら気にしないで割り切るのか改善を試みるのか、また、孤立した後どうなっていくのか、実際に孤立した人達のリアル声を紹介してきました。

職場環境や立場によっても変わってきそうですし、孤立理由や孤立具合によっても変わってきそうですね。

ただ、孤立した理由というものがありますから改善したいと思うのであればその理由を考えて改善するのも一つですし、特に孤立しても支障がないのであれば仕事だけと割り切ることで仕事効率も上がるかもしれませんし、楽になることもあるということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました