保育士として働きたいけど、メリットとデメリットを知っておきたいという方も多いと思います。
そこで実際に保育士として働いてきた方々の意見をもとに保育士のメリットとデメリットをまとめて紹介していきたいと思います。
保育士のメリット
ではまず保育士のメリットからみてみたいと思います。
自分が子育てする時に役に立つ
まず多かったのが自分が子育てする時に役に立つというメリットです。
自分に子どもが生まれたときにある程度関わり方がわかると思う。
子どもついての知識を専門的に学べるので子育てに活用できます。
沢山の子どもの成長を見てきているので、自分が育児する立場になった時に頭の中の情報が豊富である事です。
多くの子供の子育てに関わっているので自分の子供の育児に参考になるというのはわかりますね。
こういった状況になったらこうすればいいなどあたふたすることなく冷静に対処できそうですね。
子供の成長が見れるところ
次は子供の成長が見れるところというメリットです。
子どもの成長について身近で見守ることができる。
子どもたちの成長が身近に感じられる。
子どもたちの成長に関わることができる
子供の成長を近くで感じられることがメリットということで本当に子供が好きな方の意見なのかなと思いますね。
ここはやりがいに感じている方も多くいました。
【保育士のやりがいとは!実際に働いている方々のやりがいはこれ!】
就職・再就職・転職しやすい
次は就職・再就職・転職しやすいというメリットです。
資格さえ持っていれば引越してもその地で勤務できる
一生物の資格のため、どこに行っても必要とされる。
国家資格なため、どこでも食っていける
国家資格ですし、保育士不足がさけばれていますし、働く施設もいろいろあります。
違う施設にも転職しやすいでしょうし、一度保育士の仕事から離れても再就職もしやすいのではないでしょうか。
好印象を持たれる・優しそうに見られる
次は好印象を持たれる・優しそうに見られるというメリットです。
第一印象がよく、優しいと思われる
自分の職業を話した時に、好印象を持たれる気がします。
優しそうと見られる
実際に他の人と接して保育士というだけで優しそうに見られたり、好印象を持たれるということを感じている方も多いようです。
モテる
次はモテるというメリットです。
合コンでモテる
合コンに行くとモテます。
上の好印象を持たれる・優しそうに見られるというメリットにも関係してくるかもしれませんが、保育士というだけで合コンなどでモテるということでこれは女性としてはいいですね。
自分自身が成長できる
次は自分自身が成長できるというメリットです。
人間的に成長できる。育児が頑張れる。
自分自身の成長には繋がると思います。
いろいろな子供と接することで自分自身も成長できるということです。
多くの子供達と過ごせるところ
次は多くの子供達と過ごせるというメリットです。
大好きな子ども達と楽しく過ごせる
こどもの可愛い姿がたくさん見られること
子供が好きだから保育士になったという人は多いと思います。
そんな大好きな子供と多くの時間過ごせるというのは子供が大好きな人には天職かもしれませんね。
保育士のデメリット
では次は保育士のデメリットを見ていきたいと思います。
給料が低い
まず圧倒的に多かったのが給料が安いというデメリットです。
給料が安いことです。
給料が安い
給料が低いこと。
単純に給料が安いということもそうですが、下にも続くのですが、責任や仕事量に対して給料が安いという意見が多かったです。
仕事量が多い
次は仕事量が多いという意見です、
とにかく仕事量が多いです。
サービス残業が当たり前で、プライベートがなくなる
休みの日も仕事をしないといけない時がある
子供との時間以外にも事務作業が多いという意見が多いです。
製作物がある場合は休みの日など家に持ち帰って作業をするという方もいました。
家に帰っても制作などの仕事をしてることが多いことです。
持ち帰りの仕事が毎日たくさんある。
【保育士はやめとけ?やめたほうがいいと言われる理由は】のところでも多かった意見です。
人間関係が面倒
次は人間関係が面倒という意見です。
人間関係が面倒くさい
女性が多いので小さいもめ事が多いです
女社会なので人間関係がもつれるとしんどい。
保育士は女性が多くもめると面倒という意見がありました。
【保育士の仕事で大変なこと・つらいこととは?子供よりも大人の人間関係】のところでも多かった意見です。
体力的にきつい
次は体力的にきついという意見です。
体力がないとしんどい、日に焼けることが多い
体力がかなりいる
子供と一緒に走り回ったりということもそうですけど、その他にも事務作業といいろいろやることがあって体力的がかなりいるということですね。
他にも子供を抱っこしたりすることも多いので腰痛という方もちらほらいました。
日々腰痛に悩む。
腰痛など心身の疲労がある。
風邪などがうつりやすい
次は風邪などがうつりやすいという意見です。
感染症のリスクが高い
多くの子供と関わりますし、小さい子供はマスクもできないのでそれだけ風邪などがうつる可能性が高くなりますね。
こういった意見もありました。
子ども達の風邪をもらったりした時に精神的にキツい
おしゃれができない
次はおしゃれができないという意見です。
おしゃれができない。
給料が低い。ネイルやピアスなどオシャレに制限がかかる。色々とシビアなので謝ることが慣れる。女社会なのでめんどくさい。
【保育士の服装は?どこで買う?しまむらやユニクロという意見が多い!】のところでも確認していただければわかるのですが、Tシャツやトレーナー、ジャージなど動きやすい服装が基本でおしゃれなどはあまりできないということです。
ネイルやピアスに関しては【保育士の髪色・髪型・ピアス・ネイルなどは自由か禁止か条件は?】で確認していただければと思いますが、保育園によって違いがあるようです。
保育以外のスキルが身につきにくい
次は保育以外のスキルが身につきにくいという意見です。
保育以外のスキルが身につきにくい
専門的な仕事なので、視野が狭くなりやすい。保育に関係すること以外に触れる機会が少ない。
メリットのところでもあったように保育士の転職はしやすいということですが、保育以外の仕事への転職の特に役立つスキルがあまりないということですね。
精神的に疲れることが多い
次は精神的に疲れることが多いということです。
精神的に疲れる
もっと具体的に見ていくと
命を預かっている立場だということを考えて仕事しないといけない事。
【保育士の仕事はきついのか?楽?何がきついのか経験者の意見を紹介】のところでも人間関係や責任など精神的にきついことが多いようです。
まとめ
実際に保育士として働いてきた方々の意見をもとに保育士のメリットとデメリットをまとめて紹介してきました。
実際に働いてきた方々の意見なので参考になるところも多いと思います。
いろいろな意見がありますけど、関連していることも多いですね。
これから保育士として働くという方の参考になれば幸いです。
コメント