本ページはプロモーションが含まれています

仕事ができない人が得してる?損してる?リアルな意見の数々を紹介

未分類

職場には仕事ができる人、できない人いろいろな人がいます。

仕事ができる人には多くの重要な仕事が回ってきたりして責任の部分でも大変だったりするかと思います。

そう考えると仕事ができない人は得なのか?と考えてしまうこともあるかと思います。

そこでここでは仕事ができない人が得してるのかいろいろな角度から見ていきたいと思います。

仕事ができない人が得してるのか損してるのか

ではまず仕事ができない人が得してるのか損してるのか実際に120人の方がどう思っているのかアンケートをとりました。

アンケート結果はこちらで

■得だと思う:18人
■得だとは思わない:68人
■どちらとも言えない:34人

となりました。

得だとは思わないという意見がかなり多く、損していると考えても良さそうです。

それでは【得だと思う理由】、【得だとは思わない理由】、【どちらとも言えない理由】をそれぞれ見ていきたいと思います。

仕事ができない人が得だと思う理由

ではまずは仕事ができない人が得だと思う理由から見ていきたいと思います。

■男性 20代|ライター
特に仕事をしなくても言われないからです。
■女性 30代|アパレル雑貨の販売
最終的に周りが助けることになるので本人の負担は少ない。そこまで給料の違いはないから。
■女性 30代|アパレル(レディース服)の販売
同じ内容の仕事してるのに評価だけは高くてうらやましいから
■女性 30代|非対面決済における決済代行会社
簡単な仕事で給料が貰えるし、面倒な仕事が回って来ないので。
■女性 30代|求人広告の営業
仕事ができなくてもクビにならないから、良いなと思う。
■女性 20代|食品加工会社の事務
仕事ができないことに加え横柄な態度をとる方だったので、その人が処理しきれなくなった仕事を上司判断で周囲に振り分けられていました。結果的にその人の仕事量が減ったことになるので、得をしていると感じました。
■男性 30代|カー用品の製品開発
働かなくても給料が貰えるし、余程のことが無いと解雇にもならない為。さらに日本は年功序列がまだまだ強いので、尻で椅子を磨いているだけで給料が上がるならこんなに楽なことは無いと思う。
■男性 60代|金属製品製造業
うまく立ち回って、報酬だけ普通以上に得ている
■男性 40代|介護関係の事務
日本では仕事が出来なくてもクビにはならない。他の人の方が昇格や昇給は早いが仕事が出来なくても大きく減給する事もクビにする事も難しい。
しかも仕事を任せるのも難しいので簡単な事しか頼まれない。精神的にも時間的にも余裕がありお給料も減らないのであればとても得なのである。
■男性 20代|自動車関連部品の製造
基本的に真面目にやっていれば仕事が出来なくても給料に大きな差が出なくてある程度は仲良く接してもらえ、仕事の任される難易度が仕事できる人よりも簡単で楽だから得だと思います。
■女性 20代|建設会社の事務
様々な知識を吸収できるから得になると思います
■女性 20代|飲食店経営会社経理
勤務時間ももらえるお給料も仕事できる人と変わらないから。
■男性 20代|ホワイトニングサロン経営
給料のシステムにはよりますが日本の給料システムでは仕事できない人の方が得だと思う
■女性 30代|一般企業事務
仕事ができなくても自覚がないのであれば得だと思う。日本の企業の多くは、仕事ができない人の分は、結局できる人に回ってくるためできなくてもいい構図になっているから。
■女性 20代|法律事務所の事務
大した作業をしていないのに同じかそれ以上の給料をもらっているから。
■男性 30代|スーパーマーケットの販売
仕事も振られないし、その分給料も同じ
それが普通にならば楽になる
■女性 20代|半導体メーカー
仕事ができる人はたくさん業務を振られ、できない人は簡単な業務を毎日繰り返す。ミスに気づいたり、修正するのは仕事ができる人で、負担や心労が多い気がする。

ということで

■対して働かなくても給料がもらえる
■簡単な仕事量が少なくてすむ
■クビにならない
■仕事できる人給料に大きな差はない

などの意見がありました。

これは会社や職場によっても変ってくるとは思いますが、日本では仕事ができなくても働きやすい環境かもしれませんね。

仕事ができない人が得だとは思わない理由

次は仕事ができない人が得だとは思わない理由を見ていきたいと思います。

■女性 30代|不動産売買の事務
いい会社では評価制度がちゃんとしていて仕事が出来ない人は得にならないと思うから。
■女性 30代|クリニック事務パート
自分は仕事ができて評価されることでやりがいを得ているので、評価されないと辛いと思うから。
■男性 50代|工場の機械メンテナンス
景気が悪くなる度にリストラ対象にされているから。
■男性 40代|建設業の事務職
先輩はどの人も定年を待たずにクビになった。
■女性 20代|作業療法士
仕事をする上でやりがいにも繋がるスキルだと思うので、仕事ができないよりも、着実に業務をこなせる最低限のスキルは持っていたいから。
■女性 20代|介護施設の介護職員
仕事ができるほうができることが増えて他のところでも通用するから。
■女性 30代|幼稚園の先生
世間話は楽しかったのに、人間的な信頼は全くないから。
■女性 40代|医療関係
周りから仕事ができないとうわさをされるから
■男性 40代|生命保険のIT部門
どこかで苦労するだろうし、ポジションも奪われてモチベーションが下がるから
■女性 50代|食品加工
この世の中皆んな優しい人ばかりで無いのです。仕事ができないからと言っていじめる人もいるのです。きっと本人も仕事ができるようになりたいだろうと思います。
■男性 30代|自動車ディーラーの人事
大きな仕事のチャンスが回ってこないので得ではないです。
■女性 50代|大学の総務
確かに、わがままがまかり通っていいなあと思いますが、人間として恥ずかしくないのかなあと思います。
■女性 20代|地方銀行の事務
どんない人が良くても、仕事ができないと昇進できない。
■男性 30代|肥料メーカーの商品開発
どうしても企業の中で出世を望むことは難しいからです。
■女性 40代|障がい福祉サービスの生活支援員
自分自身としては周りに迷惑をかけてしまったいるからです。
■女性 40代|小売業 販売
ボーナスの査定や、昇給・昇進に関わってくるので、得だとは思わない。
■男性 50代|公務員
影で馬鹿にされるし、周りにそうおもわれても気づかないなんて気の毒。
■男性 40代|製造業
1番は仕事が出来てそれを隠している人だと思う
■男性 40代|食品業界の営業
基本的に出世できず、給料が上がらないから
■女性 30代|飲食店のキッチン、ホール
愛想が良ければ可愛がられることもあるが、
基本的には仕事ができる人のが重宝されたり、
時給が上がったりするから
■男性 40代|輸入車の営業
仕事ができない→任されない→信頼が得られない→給与アップや昇進がないから
■女性 40代|保険会社の本社事務
いまはどの会社も余裕がないので、仕事ができないと、悪口をいわれたり、クビになったり、減給になったりするのではないでしょうか。また、仕事ができる人は、やることをやってれば、たいていのことは何をしても許されるところがあると思います。遅刻、無断欠勤が許されている人を何人も見たことがあります。仕事ができる人は、ペットを会社に連れていってもOKとか、音楽を聴きながら仕事をしてもいい、という、そういう現場も見たことがあります。
■女性 20代|機械部品を販売する商社
仕事が出来ないという事は将来責任ある仕事を任せて貰えないし邪魔者扱いされると思うから
■女性 40代|仏壇仏具店の接客と事務
社会に出る年齢になってまで自分に責任を持てない人にはなりたくないです。
出来ないなら出来ないなりの努力の仕方や、向き合える仕事があると思います。
「どうせ出来ないから」という考えで努力を怠るのは私には理解できないです。
■女性 50代|当時、製造業の品質管理
仕事のできない人に仕事は集まらないので、仕事量が少ない分楽だと思います。しかし周囲からは評価されず、ミスをしやすいというイメージがつくので、会社生活において楽しいのかどうか疑問です。
■女性 30代|広告代理店
仲良くしにいくわけでなく、仕事をしにいっているわけなので出来てナンボだとおもいます
■女性 40代|病院の看護師
仕事ができるのに越したことはない、社会人なので当然です。
■男性 30代|化学メーカーの営業事務
その人に対して最初は当たり障りなく対応するが、その時以外は文句を言われていた。
また社内打ち合わせなどでは基本色々な人から詰められていた。
■女性 20代|販売店員
評価が下がる一方なので、最大限の努力をすべきだと思う。
■女性 20代|居酒屋の店員
金銭面では得かもしれませんが、余程コミュニケーション能力がない限り人間関係で苦労してそうだからです。
■女性 40代|メーカーの事務
皆に会社のお荷物と思われて良い仕事もさせてもらえず昇進昇給ができないからです。
■女性 30代|清掃業者
職場や人間関係にもよりますが、仕事が出来なければ、同じ仕事が出来ている人達からは良く思われない。
■女性 30代|福祉施設
仕事ができた方が業務量は増えるかもしれないが、後々自分の経験となって返ってくると思うから。
■男性 30代|アパレル業界の営業
出来た方がどんどん給料や手当も増えていくと思うから。
■女性 30代|旅行会社の店頭販売員
仕事ができないことで周りに迷惑をかけるので。
■女性 20代|コンビニエンスストアの店員
将来的に成長もせず、最終的に置いてけぼりになり、何も仕事を任せてもらえなくなるからです。
■男性 40代|金融の事務
ある程度仕事のスキルがないと迷惑がかかるから
■女性 40代|クリニック事務
仕事ができない人は自分を守るために嘘をつく人が多い。昨日と今日で言ってることが違ったりすることも多い。異常に人から嫌われることを気にする。
■女性 20代|コンサルティング会社の一般事務
仕事が振られないので一時は楽に感じるが、徐々に疎外感を覚え自己肯定感がどんどん下がっていく一方になると思うから。
■女性 30代|店舗オーダー家具製造
次の仕事へとつながっていかないし、スキルアップもしていけないと思うから。
■男性 60代|電気メーカー営業
もし、自分が独立したり、転職するようなことがあったなら、仕事能力が高い方がいいため。
■男性 30代|東証プライムのシステムメーカー
必ず評価や自身に返ってくるから。
評価や賃金、能力などに。
■女性 20代|派遣会社の事務職
仕事ができないと人間性も出てくるから損。
■女性 30代|素材メーカーの研究開発職
仕事ができない代わりに、細かい気遣いなど別のことで気を使わなくてはならなくなると思うため。また、仕事ができると人は少し変な行動をしてしまったり、少し派手なネイルなど身なりが少し整っていなくても周囲が寛容な気がするが、仕事ができない人が身なりなどがきちんとしていないとマイナスな評価しかされない気がするため。
■女性 30代|診療所受付
周りからの評価は、仕事をする上でのモチベーションに繋がると思うから。
■男性 30代|飲食業界の経営者
仕事ができないことで、結果的にいい仕事や立場に回されず、将来的に苦労すると思うから。
■女性 40代|介護事業所の責任者
自分自身が成長できないままになってしまうからです。
できるできないはともかく、最後までやり遂げる気概を持たないと社会人とは言えないと思います。
■女性 40代|保育業界
結局のところ、そういう人はそれなりの評価しかされない。見てくれる人はちゃんと仕事をする人を見ていると思うし、仕事は自分の人生の大半を占めることだから、しっかりと真面目に取り組んだ方が面白いと思う。
■女性 40代|物品賃貸業の事務
客観的処理量としては周りに比べて少ないので楽そうに見えるが、その人自身のキャパシティとしては精一杯頑張っているわけで、本人は得には感じていないと思う。
■男性 20代|広告代理店の営業
仕事ができるとより多くの仕事を回され忙しくなると思われるが、代わりにスキルアップに繋がったり給料アップに繋がると考えられる為仕事ができないことは得だとは思いません。今後AIやまだ知らない機械が仕事のできない人ができる仕事を代わりにやってしまったら、何もできなくなってしまい、惨めに思えます。
■男性 40代|広告代理店の管理職
仕事が出来たほうが出世は早く給料も上がるので仕事が出来ないほうが損だからです、仕事は生きていくためにお金を稼ぐための事柄であり人から好かれたり友達作りのために行う事柄ではないので仕事が出来たほうが断然得です。
■男性 50代|装置などの設計業
出来なくて得な事は無いと思います。出来た方が良いです。
■女性 30代|慢性期病院の病棟看護師
最初のうちは仕事をあまり振られず、楽な思いをするかもしれない。しかし次第に潰しがきかなくなるし、周囲の圧によって長く職場にはいられなくなるだろうから。人間は結局他者からの評価を得られない場に長くいられないので。
■男性 40代|団体職員の事務職
仕事ができない人間は、自分のやりたい仕事を与えられることはないから。
■女性 30代|コールセンターのオペレーター
仕事ができなくて得をするのは若いうちだけだと正直思います。仕事ができないとその後、自分自身で稼ぐことや仕事に就いていなくても他の場所で様々な方に迷惑をかけてしまうのが目に見えるので、仕事ができた方がいいと思います。
■女性 30代|玩具店の販売員
仕事ができないことで多くの悩みを抱えていそうだから。
■男性 30代|病院の介護
要領よく生きるというのはプライベートにおいてもいえる事で能力が低い事はメリットではない
■男性 40代|飲食店の管理運営
知らない、できないと言えないのはしんどい。
■女性 30代|家具のCADオペレーター
絶対にちゃんと見てくれている人がいるし、すべて自分に返ってくるから。
■男性 60代|生産機械の設計
職場の上司、同僚、後輩からの信頼・信用を得ることが出来ないため。
■女性 30代|福祉業界の人事労務
仕事が出来なくても人柄が良ければたしかに嫌われないですが、それと信頼されるかというのは別問題です。信頼されなければ自分の意見があってもなかなか信じてもらえず採用されなかったりします。やりがいを感じるためにはやはりある程度、出来る仕事を増やした方が働きやすいのかなと個人的には思います。
■男性 30代|ブロガー補助
今の日本は仕事ができてなんぼなとこがまだまだあると思う
■男性 40代|サービス業(公共施設勤務で事務や受付など担当)
職場で軽んじられることが多く、馬鹿にされたりもするので出来たほうがよいと思います。
■女性 20代|ホテル業界の場合
仕事が出来ない人は、まわりから難しい仕事を任されなくなるので、結果的に仕事が楽という点では得すると思います。しかし、いつまでもスキルアップできず、周囲からの信頼も得られないので、長期的に見ると確実に損です。
■女性 30代|飲食業界の接客
仕事ができないと、周りからの信頼を得られないので。
■男性 30代|スポーツ用品の販売
仕事ができないのは周りの迷惑になる。上司からの評判も悪くなるので昇進できない。会社に貢献しない。
■男性 50代|在宅ワークで文章作成
仕事が出来ないと幅が狭くなってモチベーション低下に繋がってしまう。
■女性 30代|老人ホームの介護士
裏で馬鹿にされるし、信頼関係を作りにくい。

ということで

■リストラの対象になる・クビになる可能性がある
■給料が上がらない・減給することがある
■職場で良く思われない
■成長できない

など他にもいろいろな意見がありました。

仕事ができる方がやりがいなどもでてきたり、精神面でもポジティブな部分が多いようですね。

仕事ができない人が得とも損とも言えない理由

最後に仕事ができない人が得とも損とも言えない理由を見ていきたいと思います。

■女性 30代|私立高校の教員
面倒な仕事を振られないのでその面では得だと思いますが、周りからの評価の低さに耐えなければいけないからです。
■女性 40代|大手機器メーカーの販売員です。
人間だから職場であっても性格は重視で好かれている良い性格ならフォローしてもらえたりしますしそんな人のおかげで何となく職場が明るかったりしますが、嫌われて仕事のできない人は陰で馬鹿にされていたし、職場の人間も露骨に嫌な態度に出したからです。
■男性 50代|ショップ店員
仕事ができないというよりも、仕事の段取りを組むのが苦手であったり、覚えることに時間がかかると思っています。長い目で見ると成長のスピードが遅く、他の人に後れを取るのではないかと思いますが、損とまでは言えないとおもいます。
■女性 20代|IT業界の営業
正直邪魔になるとと思うし勘違いをましている方が厄介だから
■女性 30代|介護・福祉業界の介護職員
仕事量に関しては少ないのかも、と思うが見ている人は見ているので、評価が低いまま。それをどうとるかはひとそれぞれだと思う。
■男性 20代|介護
経験の中でその人が1番働かず、マイペースで指示ばかりしていた。私が少し苦手な人だったからです。
以上です。
■女性 30代|ホテルの企画
就労形態によるから。フリーランスだと仕事は絶対出来た方がいいが、会社員なら基本給もあるしクビにもなりにくいので、必要最低限のことをやるだけの方が得をしていると思う。私は必要最低限のことしかやらない社員の尻拭いをし続けてきたが、それが評価されての昇格や昇給はなくて損してきたから。
■女性 40代|IT業界のシステムエンジニア
仕事ができないから過度な期待を持たれれる事はなく気楽ですが、同時に見放された感じもするので寂しいかもとも思います
■男性 40代|産業電機のエンジニア
仕事ができない人は寂しいと思います。ですが、給料をもらえています。
■男性 60代|建物の管理業務
仕事ができなくても給料は同じだが、自分で仕事を達成した感覚が必要なので苦労しても出来る方が良い。
■男性 40代|食料品の販売
信用がないが、その反面プレッシャーのある仕事は任せてもらえないので負担も少ない。
■男性 60代|建設資機材メーカーの広報
仕事ができなくても人間的に愛されるキャラなら生きていけると思います。
■女性 30代|病院の外来看護助手
結局は人間関係が大事で、仕事が出来なくても、仕事に向き合う姿勢だったり、コミュニケーション能力が大事だと思うから。
■男性 30代|製造業
人を辞めさせるタイプの人は、一人では、一通りの仕事ができることが多い気がする。ただ、部署として考えた場合、その人のせいで、ぎりぎりの人数で、仕事をしなければならない。判断が難しい。
■男性 40代|医療機関の検査
仕事は出来るにこした事はないが、そのうちにしっかりと出来る事があるだろうから。
■男性 30代|工業用品の営業
仕事の面で言えば仕事ができない人にはあまり仕事が振られないので仕事量という意味では楽ができるから。
ただし、出世もできないため、給料も上がらないから。
■女性 40代|アパレル店員
自信過剰では成長がないので多少できない方が伸びしろがある。
でも人には不向きということがあるので一概に得とも判断できない。
■女性 50代|介護
結局は仕事を覚えれないし、できないままだからいいともいえない。
でも楽は出来るのかなとも思う
■男性 30代|製造業の設計開発職
仕事をどこまでやりたいかは個々人で異なり、達成したい目標も違うので仕事ができるできないで得かどうこの判断はできないと思う。
■女性 30代|開発部署のマネージャー
給料体系によるので、どちらとも言えないとしました。
同じ給料なら仕事が出来ないほうが断然得だと思います
■男性 40代|教育商材のマーケティング
重たい仕事がこないのでラクだが、成長機会もないので。
■男性 40代|売店の販売員
性格にもよる所がある。言われたことをあまり気にしない性格の人だったら、あまり難しい仕事も任せられないし得だと思う所もあるが、気にする人だったら明らかに落ち込んでいたりすると周りが気を使うので結構しんどい。
■男性 40代|病院勤務の医療従事者
年功序列で昇格するような施設、職場では、ある程度得をしていると思うが、結局他の人からは信頼されていない。責任のある仕事は回されないし、疎外感はあると思う。
■女性 40代|建設会社の事務
仕事が出来なければ信頼はなくなると思うので何とも言えない。
■女性 20代|医療事務
仕事ができない人でも同じ給料だったのでそこは得だと思うが、周りからは白い目で見られていたので、一括りに良いとはいえないと思う
■女性 50代|雑貨販売の接客および配達
結局、仕事ができない人は、職場のお荷物になってしまう。
自覚の有無にかかわらず、居場所のなさを感じてしまうのではないかと思うから
■女性 30代|不動産の事務
仕事ができない人は頼られなくなり定時で帰れるけどスキルは永遠に上がらないから。
■女性 40代|サービス業の経理
仕事ができるかできないかは会社の中でのバランスにもよるし、得意不得意分野は意外とあるから
■女性 30代|TV業界の放送業務
みんなに愛されるキャラクターだったら得だと思う。そうでなければ得だと思わないので、どちらともいえない。
■男性 30代|地方銀行の営業
年功序列の会社だと、仕事ができる人とできない人の給与の差はそこまで大きいものとはなりません。むしろ、仕事ができない人ほど残業が多く残業代も多いため、、仕事ができる人よりも多い給料をもらうこともあります。なので、給料の面でみれば仕事ができない人が損だとは言えないと思います。
■男性 60代|ディーラーで車の営業
結局最後は異動か退職に追い込まれます。そういう方を何人も見てきました。一度業務命令で上司にしごいて退職に追い込めと言われた事が有ります。こういう事は実際にあります。
■女性 20代|電子漫画業界の営業
仕事ができる人が多く仕事を預かっているためトータルで見た時の業務量は少ないが、周りからの評判が低いから。
■女性 30代|飲食業
仕事ができない人は努力しないで人任せなので、結果人に裏切られている印象でした。
■男性 50代|住宅メーカー 設計 リフォーム計画
その人がどの職種にいるかで、成り立つ分野と成り立たない分野があるので

ということで

■職種・会社・職場環境による
■人間性による
■損なところと得なところがある

など他にもいろいろな意見がありました。

大変な仕事は任されないので精神的には楽だけど、給料が安いままだったり、信頼が得られないといった得な部分と損な部分があるということです。

あとは職種、会社によっても違うということです。

クビにならず会社がやっていけるところとクビになる会社でも違うということですね。

まとめ

仕事ができない人は得してるのか損してるのか、実際にいろいろな人の意見をもとにまとめて紹介してきました。

損をしているという意見が多いなかどちらとも言えないという意見も結構ありました。

全体的にまとめると

・職種や会社による
・人間性による
・その人がどう思うのか

ということが言えそうです。

例えば、クビにならない会社で仕事ができなくても年齢を重ねるごとに昇給して給料も上がっていく会社なら仕事ができなくても良いかもしれません。
ただ、周りからの信頼ややりがいといったものがない場合もあります。
それに関して本人がそこに何も感じていないなら得しかないですね。

実際に得な面もあれば損な面もあるということは言えそうですね。

ということで仕事ができない人が得してるのか損してるのかについてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました