本ページはプロモーションが含まれています

ギリギリに出社する人は仕事ができないって本当?そう言われる理由は

スキル

あなたの職場にもギリギリに出社する人がいたりするかと思います。

ギリギリに出社するということは時間管理ができていないとか余裕がないので仕事ができないと考えている方もいるかもしれません。

そこで実際に働いていた職場に仕事ができない人がいたという方々に、ギリギリに出社する人は仕事ができないのかについて聞いてみましたのでそれらの意見をもとに紹介していきたいと思います。

ギリギリに出社する人は仕事ができない?できる?

ではギリギリに出社する人は仕事ができないのかどうかのアンケートでは

ギリギリに出社する人は仕事ができないと思う:37人
ギリギリに出社する人は仕事ができないと思わない:37人
どちらとも言えない:26人

ということでギリギリに出社する人は仕事ができないと思うという意見とできないと思わないという意見が同じ数でした。
これに関してはかなり多くの人の意見が一致しているようです。

ギリギリに出社する人は仕事ができないと言われる理由

それではギリギリに出社する人は仕事ができないと言われる理由を紹介していきたいと思います。

■工場の機械メンテナンス
時間に間に合えば良いと思っている人は、他人を待たせている自覚がないから。
■工場 梱包作業
やはり、やる気がない事が色々な点に繋がると感じます。
■建築現場の施工管理
段取りが悪く、いつも行き当たりばったりの印象です。
■建設会社のエンジニア
いつもギリギリもしくは遅刻してる
■IT業界の営業
余裕のなさは感じる
■自動車ディーラー
優秀な人は余裕を持って行動するのでそうだと思います。
■サービス業の事務
出社がギリギリの人は、何でもギリギリになって、準備不足のことが多いから。
■サービス業
時間にゆとりが無いと心にゆとりも無いです。
■電気メーカーのSE
朝ギリギリに来て慌ただしく準備している人ほど仕事ができない傾向にあったため。
■IT業界の派遣営業
余裕がないから
■歯科医院
自己管理ができておらず、時間にルーズだからです。
■IT業界の経理
始業時間についていればいいでしょ的な人は仕事にも適当に取り組んでおり、えてして仕事ができないから。
■メーカーの人事
優秀な人は早く出社して仕事を片付ける
■IT業界の広告営業
出社がギリギリ=仕事のスケジュールもギリギリもしくは忘れている傾向がある
■工場のオペレーター
時間を意識した行動ができていない。
■公務員事務
10分前行動が原則だ。
■証券会社の営業
やる気がないから
■福祉関係
仕事をしたくない気持ちが行動に現れているから。
■特別養護老人ホーム
時間にルーズな人は仕事ができない。
■サービス業(食品系)
出勤時間ギリギリのひとは、仕事の時間の使い方も合理的ではないから。
■小売業界の部門担当
仕事ができる人は準備できている人が多いので、ギリギリな人よりも計画を遂行しやすく余裕を持って仕事を進められています。
■工場の職員
5分前行動は基本
■製造業の生産工程
慌てて来て準備不足のまま作業に入るから。
■金融機関の窓口
仕事ができる人はスケジュール管理ができていて、何かトラブルがあっても間に合うように行動しているから
■化学品メーカーの営業
ギリギリのでも時間内に事務所に入っていれは
何も準備が出来てなくても(例えばPCを立ち上げてないとか)セーフだと思っている。
■介護職の介護士
ギリギリに出社することで、いろいろな準備が遅れ、結局、仕事全体が遅れる事態を招きます。1時間前に来ることはありませんが、せめて10分前には職場に入るべきだと思うからです。
■某運輸関係のパート女性
仕事ができないひとの特徴として要領が悪く、準備不足なひとが多いから。
■地方銀行の営業
時間管理をできないから
■外食産業
いつもギリギリだと信頼できない。
■ショップ店員
ギリギリな出社が常態化しているのであれば、時間管理に不安もあるし、仕事の準備などもできていない可能性がある
■家電量販店の販売員
時間に余裕を持てていない人ほど仕事ができないと思います
■地方JAの職員
どんな仕事でも前準備とか算段は必要だと思う。
■製造業のお客様窓口
いつも出社がギリギリの人は、何かトラブルがあったときのことを考慮できていない人が多く、仕事ができない傾向にあると思う。
■IT会社のシステムエンジニア
たしかに出社も遅いですし、また休憩も多すぎます。じっとしてられないみたいです。時間もルーズが多いです。
■学習塾講師
仕事の準備に時間をかけないので当然である。
■建設業の事務職
始業時間が過ぎてバタバタとパソコンを立ち上げているうちに電話がかかってきて、問い合わせに答えるためにはパソコンを見なければならない状況になってしまう。
■保険販売の営業
準備が悪いから。

ということで

■ギリギリで余裕がない
■仕事ができる人は余裕をもって準備ができている
■時間管理ができていなくて準備不足

という意見がありました。

ギリギリだと何か不測の事態があった時に対応もできないというような意見もあって余裕をもって行動すれば慌てずに対応できるということも言えるかもしれませんね。

ギリギリに出社する人は仕事ができないとは言えない理由

では次はギリギリに出社する人は仕事ができないとは言えない理由を見てみたいと思います。

■病院の受付
私の職場の出社がギリギリな人は、仕事が出来る人だから
■総合病院の看護師
もともと頭に入っていたり、自宅で事前に準備してくる方も居るのでその点では一概にそうであるとは思わない
■特別支援学校の教員
糧の事情でぎりぎりにしか出勤できない歩ともいるが、仕事はできるから。
■アパレル販売
サービス残業になるのでギリギリに出勤する
■病院の看護師
やる気の問題だと思います。
■特別養護老人ホーム介護職
仕事が出来る人でもギリギリな方がいらっしゃった
■保険会社の事務
時間の感覚は人それぞれで、それが仕事ができないに直結はしないから。
■金融業界
時間を有効に使っている
■製造業の倉庫業務
ギリギリに来るからと言って仕事が出来ないには繋がらないと思います。むしろ仕事が出来ない人ほど出社が早いです。
■コールセンター
余裕をもって出社していてもできない人はできない
■介護施設の介護士
ギリギリになる理由は人それぞれなので必ずしもそうとは限らないから。
■小売業 販売
仕事ができる人でも、出社ギリギリの人がいるから。
■不動産管理の営業事務
ギリギリでも、時間を守っている。
■障がい福祉サービスの生活支援員
仕事ができない人でも早めに出勤をして何かしら勉強をしているからです。
■美容室の美容師
余裕をもって出社してゆっくり過ごしている人もいれば、ギリギリに来ててきぱきと準備整えて仕事に向かう人もいるしその人たちを見てても仕事ができるできないに大差はない。
■営業部長
ギリギリでも約束の時間に間に合っているならいいと思う
■製造業の軽作業
出社ギリギリな人の方が仕事ができていたからです。
■製造組み立て工
仕事ができないその人はギリギリでなく、ある程度余裕をもって出社したから。
■倉庫内作業
上記と同じで目立つ事を恐れる傾向にあると思います。
■工場生産員
遅刻はしてないし、そういう人はベテランが多いから
■製造業のエンジニア
出勤がギリギリでも間に合っていて、仕事に支障がないなら良いと思います。
■飲食店従業員
いつも早めに来ているのに仕事のできない人はいます。
■大手ブランドの販売
余裕を持つことも大事だがギリギリの出社の人でも働ける人が周りにいたから
■飲食店スタッフ
ギリギリの人は、時間にルーズか自分の出来る時間帯を把握している上での行動だと思うから
■地方銀行の事務
私の知る人は時間は守る人であったため
■教育業界の営業
出社がギリギリの人の中で、仕事ができる人の割合が多いから
■事務職
ギリギリ出社でも大丈夫なことを知っているから。
■卸売の営業
そこはあまり関係ない
■生命保険会社の事務
出社時間からしか給与発生しないならそこギリギリに出社している人もいたから。
■保育
時間が間に合っていれば特に問題はないと思う
■エンタメ施設の事務
仕事ができる人でも、時間ギリギリな人がいるから
■エンタメ業界の一般事務
仕事ができる人ほど、タイムスケジュールができる人だと思う。逆に、仕事に対して心配なことがあると早く来たりするので。
無気力系の仕事ができない人は遅刻すると思いますが、努力と能力が見合ってない人は早く来る傾向にあると思います。
■電機メーカーの試験員
出社がギリギリな人は時間管理が出来ているとも言えると思います。
■施設内の総合案内所
ギリギリに来るけど
とても仕事が出来る人がいる。
■自動車学校の事務
子供がある家庭は遅くなったりするから仕事ができない人とは限らない
■IT系エンジニア
逆に仕事ができる人の方が時間の管理ができているので時間ギリギリに出社する傾向にある。スタートダッシュという要領がいい傾向にあると思う。
■飲食業
給料が発生する時間で、精いっぱい働く方が私の周りには多かった。

ということで

・時間を有効に使っている
・余裕を持って出社していても仕事ができない人はいる
・仕事ができる人でも出社ギリギリの人がいる
・ギリギリに出社するということはある意味きっちり時間管理ができているとも言える

などの意見がありました。

遅刻しているわけではないし、逆に言うとしっかり時間管理ができていて時間を無駄にしていないという考え方もできるということですね。

まとめ

ギリギリに出社する人は仕事ができないのかどうかについて実際に働いていた職場に仕事ができない人がいたという方々に答えていただきました。

ギリギリに出社する人は仕事ができないという意見とできないとは言えないという意見が同じで、全体的な意見としてギリギリに出社する人は仕事ができないとは言えないという感じです。

ギリギリに出社するということは余裕がなく慌てて準備しているという考え方ができる一方、ポジティブな考え方をすると時間管理ができていて無駄がないということも言えるということですね。

これに関してはその人が計画的ではなく慌ただしくギリギリに出社しているのか、それとも計画的にギリギリに出社しているのかでも変わってきそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました